☆☆☆☆☆☆☆☆☆
失ってはじめて気づく。
それが、どれほど大切だったかを。
宝物は、いつしか当たり前になって
ほんの一点の不満や、不安にばかり目がいってしまう。
失ってはじめて気づく。
それが、どれほど大切だったかを。
失われた世界にいると、
それもいつしか、当たり前になって
久しぶりに触れる、ほんの少しの宝物で
自分が大きく、満たされていくのを感じる。
人は、ほんの少しの宝物で、十分幸せになれるんだ。
だから、ほんの少しの宝物を、ずっと大切にしていこう。
みず橋ことみ
☆☆☆☆☆☆☆☆☆
こんばんは!
みなさん、素敵な12月をお過ごしのことと思います。
先日は、久しぶりに自然の中に入って
山に囲まれて、大好きな人たちと過ごしました。
空には美しい彩雲。
ぼーっと眺めている時に、降りてきたことを書いてみます。
ーーーーーーーーー
どんな人にも、陰と陽が50%づつ存在する。
それは、宇宙の物理の法則だから。
ーーーーーーーーー
とかいう話を、どこかの講演会で聞いた事がある。
その言葉を聞いた時、
「不幸な分だけ、幸せがある?」
「幸せな分だけ、不幸がある?」
みたいに聞こえちゃって、何だか腑に落ちなかった。
でも、この言葉を
私なりの解釈で、面白い計算式にしてみた!
ーーーーーーーーー
・幸せ × 感謝 × 1
・不幸 × 感謝 × 2
ーーーーーーーーー
これは何かというと。
幸せな事に感謝するのって、簡単だよね。
だから、幸せなことに感謝するのは、倍率が1倍。
10の幸せに感謝したら、10だけ前に進めると考える。
でも、不幸なことに感謝するのって難しい。
だから、不幸なことに感謝するのは、倍率が2倍。
10の不幸に感謝したら、20だけ前に進めると考える。
辛い状態って、例えてみると・・・
パチンコ玉を、ゴムで弾くとしたら、
ゴムを後ろに、グッと引っ張った状態のようなものだと思う。
後ろに引っ張られてる。
テンションがかかって、キツイ感じ。
でも、後ろに引っ張られた状態で、パッと手を離したら・・・
その分、パチンコ玉は前に飛んでいく。
ーーーーーーーーー
だから、苦しい事は、手放しちゃえば
勝手に前に進むって事。
手を離すだけ。
ただ、それだけでいい。
ーーーーーーーーー
辛いことに感謝できたら、その分人生は、一気に前に進む。
でも、幸せなことに感謝する場合は、ただ手を離すだけじゃダメなんだよね。
幸せな状態って、後ろにゴムが引っ張られてない状態だから、
手を離しただけでは、前に進まない。
ゴムの力を使わず、自分の指を使って
パチンコ玉を、前に弾き飛ばさないといけない。
だから、技術が必要になるんだよね。
ーーーーーーーーー
どんな人にも、陰と陽が50%づつ存在する。
それは、宇宙の物理の法則だから。
ーーーーーーーーー
今、辛い状況の人ほど、
一気に前に進めるチャンスを、手にしているということ。
そうゆう意味いおいて、人はみんな同じ。
陰と陽が50%づつ存在する。
幸せを感じられる可能性は、みんな等しく持っている。
でもやっぱり、
幸せな状況に感謝する方が簡単だし、
今、幸せな人の方が有利だよ!
と、私はいつも思ってた。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
でも、その簡単なことであるはずの
「幸せなことに対する感謝」が、
できなくなった状態を、人は「不幸」と呼ぶのだと。
気がついたのは、だいぶ後の話・・・
◆◆◆◆◆◆◆◆◆
幸せなことも、不幸なことも。
全てを感謝に変えていくプロセスは、今も取り組み中なのです。
きっと、死ぬまでここを自問自答していくのだろうけど。
やり続けていれば、少しづつ上手になっていく。
幸せとは、
『どれだけ上手に、感謝できるようになったか』
のことを、言うのかもしれないなぁ。
コメントを残す